
@akiracgkさんの、読書記録
95件のデータ - 5ページ中1ページ
ファミリー・ツリー (ヴィレッジブックス) | ||||
![]() |
@yonda4 ファミリー・ツリー カウイ・ハート・ヘミングス 面白かった。マットはジョージクルーニーだよね☆ハワイの風景と一緒に心の残したい話しなので映画でも見てみたいな。 | 09/24 01:06 |
|
|
BT'63 池井戸潤 上・下 タイムトリップもの・・・というのかな??親子の感動長編??「しょうがなかった」では済ませられないほど悪事に身を染めてる気がする。取っつきにくかったけど、最後の方は人間関係がハッキリしてきてようやく理解してよめた。まあまあ | ||||
[書名認識できず] Googleで検索 |
BT'63 池井戸潤 上・下 タイムトリップもの・・・というのかな??親子の感動長編??「しょうがなかった」では済ませられないほど悪事に身を染めてる気がする。取っつきにくかったけど、最後の方は人間関係がハッキリしてきてようやく理解してよめた。まあまあ | 09/21 02:22 |
|
|
夏天の虹―みをつくし料理帖 (角川春樹事務所 (時代小説文庫)) | ||||
![]() |
みをつくし料理帖 夏天の虹 高田郁 小松原は本当にみをを愛していたんだなあ。どうかこの恋を忘れさせてくださいと泣くみをにりうがかけた言葉が素晴らしい。又次も命をかけて太夫を守りきった、愛を知って愛を守った。本当に読み応えのある巻だったなあ。早く続きを〜 | 09/21 01:45 |
|
|
心星ひとつ―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-7 時代小説文庫) | ||||
![]() |
みをつくし料理帖 心星ひとつ 高田郁 久しぶりにこのシリーズを読んだ。相変わらずほのぼのと暖かかったなあ。この巻は劇的に話しの流れが変わりそうな...登場人物が全員自分よりも相手を思いやって悩んでいるのが心にしみます。美味しそうにご飯を食べる人好きです。 | 09/20 01:33 |
|
|
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) | ||||
![]() |
私を離さないで カズオ・イシグロ 面白かった!読み進めるうちに残酷な世界に生まれた者の気持ちが切なく、辛く共感出来る。近未来にあり得ることであり、もしかして私が知らないだけでこういう世界があるのかも・・・。諦めながら生きる主人公達が悲しい。面白かった〜 | 09/09 02:12 |
|
|
エージェント6(シックス)〈上〉 (新潮文庫) | ||||
![]() |
エージェント6 トム・ロブ・スミス ライーサあっけなかったな...娘の幼さにイラッときた。アフガンでの日々、ムジャヒディン興味深くよめた。1作目はどれだけ昔の話しかと思っていたが完全に現在とリンクした。不幸な夫婦の物語。 | 09/09 02:09 |
|
|
英雄の書(上) (新潮文庫) | ||||
![]() |
英雄の書 宮部みゆき もともとファンタジー好きなので楽しく読めた。あちこちでの戦いではオルキャストの圧勝であっけない気がした。ソラも最初からよめてたな〜。最後は続編を意識した持って行き方なのかなー。楽しみにまとうっと。 | 09/09 02:04 |
|
|
僕と妻の1778話 (集英社文庫) | ||||
![]() |
僕と妻の1778話 眉村卓 非常に短い短編集。長編が好きなので・・・全部読むのはきつかった、かな。 | 06/24 00:20 |
|
|
ビタミンF (新潮文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 ビタミンF 重松清 毎日の普通の出来事、あるあるっていう内容が心地よく書かれていた。全てがハッピーエンドで終わるわけではないけど、本当の人生もこんなものかな、おもしろかった。 | 06/24 00:18 |
|
|
ヘルプ (下) 心がつなぐストーリー (集英社文庫) | ||||
![]() |
ヘルプ キャスリンストケット 読み応えあり、内容も充実した本に出会えて嬉しい♪黒人だけでなく彼女たちを使う白人女性の成長をも描いており本当に感動した☆本当に自分が生まれる10年前のアメリカの話なのか?と思ったが改めて差別に関して考えさせられる内容だった。GOOD! | 06/04 16:26 |
|
|
白銀ジャック (実業之日本社文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 白銀ジャック 東野圭吾 スキー場の描写などは細かいのだが、イマイチ寒さとかダイナミックさが伝わってこない。。ストーリーもありがちな・・・。人物の心理描写も深くないし、いきてない、感じ。 | 05/13 19:45 |
|
|
美しき凶器 (光文社文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 美しき凶器 東野圭吾 特に面白くもなかった。深さもないし、単純な話しだった。残念。 | 05/13 03:00 |
|
|
モルヒネ (祥伝社文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 モルヒネ 安達千夏 まず自分では買わない本だし、勧められなければ読まない本。設定も生きてないし、結局何が言いたかったのかもさっぱり。文体も好きではなかった上にストーリーも半端。途中から流した。 | 05/02 02:54 |
|
|
夜光の階段 (上) (新潮文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 夜行の階段 上下 松本清張 最近ドラマ化されたのかな?主人公は大量殺人者なのに、あまりに被害者が酷い女なので主人公についつい肩入れしてしまう。彼の野望を叶えてあげたい気分になるなあ。面白い本でした。 | 05/01 01:07 |
|
|
A2Z (講談社文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 A2Z 山田詠美 久しぶりにこの人の本を読んだな。恋愛だけに特出した話を読むのも久しぶり。恋が始まって感じる思いや別れる前のとまどいはみんな同じなんだなあと思った。読みやすい本でした。理解出来ない夫婦関係ではあったけどね。 | 04/29 01:39 |
|
|
枕女優 (河出文庫) | ||||
![]() |
@yonda4 枕女優 新堂冬樹 タイトル通りの内容で予想通り。特に感動も共感もないが、読みやすかった(1時間半)。アマゾンの書評ではけちょんけちょんに書かれているがこの人の純愛モノよりはよっぽどわたしは好きだ。 | 04/27 01:46 |
|
|
傍聞き (双葉文庫) | ||||
![]() |
傍聞き 長岡弘樹 短編はあまり読まないのだけど、面白かった。推理小説なの?人情小説では?と思っていたら最後に推理小説だった!私は好きだな〜と思ったけど、書評はなかなか厳しいね。なんで? | 04/22 12:59 |
|
|
瞬(またたき) | ||||
![]() |
瞬 河原れん 借りた本でなければ絶対に手に取らないであろう本。何度も読んだことのあるようなストーリーで浅い感じ。心になにも残らず、響かなかったのが残念。 | 04/20 01:52 |
|
|
神様のカルテ | ||||
![]() |
@yonda4 神様のカルテ 夏川草介 主人公のしゃべり方と友人の医者とのやりとりにどうしても馴染めなかった。男が好きそうなタイプを集めて作り上げたような天真爛漫系の奥さんにもひいた。話しの一つ一つは、まあ感動的に書かれているのかな。でも、映画化?ふうん、へえって感じ | 04/19 02:02 |
|
|
ボックス!(4) (週刊少年マガジンKC) | ||||
![]() |
@yonda4 ボックス! 百田尚樹 正統派の青春小説、面白かった!悪役が一人もいない小説。パリ−、スウェー、ダッキング最後は文字を追えば緊迫した試合のお互いの動きが手に取るようにわかったよ。ボクシング用語も身につきました^^ | 04/17 23:59 |
|
|
95件のデータ - 5ページ中1ページ