読んだ4!
トップ
使い方
ランキング
ツール・API
最終更新:
2022/08/13 09:55
Twitter名/アイコンの更新を反映させる
@eu_rasia
さんの、読書記録
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1199件のデータ -
60
ページ中
3
ページ
4562059494『ジャム、ゼリー、マーマレードの歴史』人間が生み出した物の中で手放しで褒め称えてよい物、この世にいくつあるか分かりませんがジャムは間違いなくその1つだなと思いつつ読みました。美味しい・保存が効く… https://t.co/u7TQJXaDfi
4562059494『ジャム、ゼリー、マーマレードの歴史』人間が生み出した物の中で手放しで褒め称えてよい物、この世にいくつあるか分かりませんがジャムは間違いなくその1つだなと思いつつ読みました。美味しい・保存が効く… https://t.co/u7TQJXaDfi
03/24 22:26
訂正する
削除する
読んだ
4198653356 『階段ランナー』えらい面白い題材を組み合わせたなと読了。犯罪加害者の家族視点、主人公がある程度大人の高校生・再犯で受け止め方に構えができててもやっぱり青春小説で描くにはあまりに重い。他のテーマ… https://t.co/XSfx9kfnVl
4198653356 『階段ランナー』えらい面白い題材を組み合わせたなと読了。犯罪加害者の家族視点、主人公がある程度大人の高校生・再犯で受け止め方に構えができててもやっぱり青春小説で描くにはあまりに重い。他のテーマ… https://t.co/XSfx9kfnVl
03/19 14:00
訂正する
削除する
読んだ
475625506X 『ミレニアル+Z世代の心に響くデザイン』やっぱり数年単位でデザインの流行が変わってきてるな、抜け感は保ちつつビビッドなカラー使いが・・・等ぼんやり考えながら読んでたらバキ道のポスター出てきて度… https://t.co/IbViQjSTJH
475625506X 『ミレニアル+Z世代の心に響くデザイン』やっぱり数年単位でデザインの流行が変わってきてるな、抜け感は保ちつつビビッドなカラー使いが・・・等ぼんやり考えながら読んでたらバキ道のポスター出てきて度… https://t.co/IbViQjSTJH
03/15 21:51
訂正する
削除する
読んだ
4797374292 『ゲームシナリオのためのクトゥルー神話事典』先に同シリーズのミステリ版(※自分が詳しいためどの程度のもんかわかる)を読んだ上で臨んだものの、途中で理解は諦めて流し読みになりました。ミスカトニッ… https://t.co/arPU0T9Aah
4797374292 『ゲームシナリオのためのクトゥルー神話事典』先に同シリーズのミステリ版(※自分が詳しいためどの程度のもんかわかる)を読んだ上で臨んだものの、途中で理解は諦めて流し読みになりました。ミスカトニッ… https://t.co/arPU0T9Aah
03/13 11:54
訂正する
削除する
読んだ
翻訳できない世界のことば
4422701045 『翻訳できない世界のことば』いつか評判になったよな、と読了。絵本みたいな雰囲気の良い絵で知識欲の満たせるいい本でした。「ぼけっと」を直で言い表す単語珍しいの!? 等母語にも新鮮な驚きがありまし… https://t.co/j4gZHtOCmT
03/07 23:04
訂正する
削除する
読んだ
4811329295 『あしたへの翼』難しい題材をまた真っ向から描いてきましたね。過去シリーズはあんまりだったんですが本作はよかった。私は児童書に「子供は必ず救われるべきであり、これを読んだ中に同じ境遇の子がいるな… https://t.co/Eis2bIgFG5
4811329295 『あしたへの翼』難しい題材をまた真っ向から描いてきましたね。過去シリーズはあんまりだったんですが本作はよかった。私は児童書に「子供は必ず救われるべきであり、これを読んだ中に同じ境遇の子がいるな… https://t.co/Eis2bIgFG5
03/04 22:45
訂正する
削除する
読んだ
4797674059『それでも闘いは続く』医療の最先端にいる人が時系列順に「当時何が起き、何を思ったか」を綴ってくれてるため「ダイヤモンドプリンセス号、あったなそんなん・・・」等回想モードに入りつつ読了。一般人にも… https://t.co/6u5bGIQLvx
4797674059『それでも闘いは続く』医療の最先端にいる人が時系列順に「当時何が起き、何を思ったか」を綴ってくれてるため「ダイヤモンドプリンセス号、あったなそんなん・・・」等回想モードに入りつつ読了。一般人にも… https://t.co/6u5bGIQLvx
02/28 21:25
訂正する
削除する
読んだ
4065263808 『かがやき子ども病院トレジャーハンター』院内学級をテーマにした児童書は読んだことありますが、最新版として面白く読みました。多様な背景と年代の子供が一ところに集まっていて物語を描きやすそうな場と… https://t.co/3npqgyDqnF
4065263808 『かがやき子ども病院トレジャーハンター』院内学級をテーマにした児童書は読んだことありますが、最新版として面白く読みました。多様な背景と年代の子供が一ところに集まっていて物語を描きやすそうな場と… https://t.co/3npqgyDqnF
02/26 21:35
訂正する
削除する
読んだ
4041111749 『かぞえきれない星の、その次の星』本作は比較的コロナ禍縛りの短編集でした。しかしこの作者は主要人物以外の名もなき民衆を攻撃的な衆愚として描く傾向が高めですね。この世界が善人ばかりでないのはわか… https://t.co/8IvdePurdT
4041111749 『かぞえきれない星の、その次の星』本作は比較的コロナ禍縛りの短編集でした。しかしこの作者は主要人物以外の名もなき民衆を攻撃的な衆愚として描く傾向が高めですね。この世界が善人ばかりでないのはわか… https://t.co/8IvdePurdT
02/23 12:47
訂正する
削除する
読んだ
4334913776 『コロナと潜水服』タイトル的にコロナ禍縛りの短編集かと思ったら不思議なこと縛りの短編集でした。表題作はどうかなーって感じでしたが、自分の思い出の場所に行きたがる車+きわめて理解が早い上に周囲に… https://t.co/C81sGLaWVI
4334913776 『コロナと潜水服』タイトル的にコロナ禍縛りの短編集かと思ったら不思議なこと縛りの短編集でした。表題作はどうかなーって感じでしたが、自分の思い出の場所に行きたがる車+きわめて理解が早い上に周囲に… https://t.co/C81sGLaWVI
02/20 14:46
訂正する
削除する
読んだ
4166606697 『世界最大の虫食い算』何となく読んだんですが大変いい本でした。高校生のとき虫食い算にハマり、コンピュータもない時代にひたすら1人で筆算してその深遠な世界に分け入り”虫食い算の神様”に巡り合う作… https://t.co/l4m6dWPxoZ
4166606697 『世界最大の虫食い算』何となく読んだんですが大変いい本でした。高校生のとき虫食い算にハマり、コンピュータもない時代にひたすら1人で筆算してその深遠な世界に分け入り”虫食い算の神様”に巡り合う作… https://t.co/l4m6dWPxoZ
02/15 23:37
訂正する
削除する
読んだ
4094060049『南極越冬隊タロジロの真実』筆者の先生2004年にはもう第三の犬はリキだと思ってらっしゃいましたね。と言うかきっと「白っぽい犬」って聞いた時点で「あいつだ!あいつであってほしい!」だったんだろう… https://t.co/5QbbjbtRYa
4094060049『南極越冬隊タロジロの真実』筆者の先生2004年にはもう第三の犬はリキだと思ってらっしゃいましたね。と言うかきっと「白っぽい犬」って聞いた時点で「あいつだ!あいつであってほしい!」だったんだろう… https://t.co/5QbbjbtRYa
02/12 12:29
訂正する
削除する
読んだ
4065260487『この指とどけ』健康と医療福祉とフェアトレード、三題噺みたいなテーマを結びつけた上でさらに日本の小学生視点に持って行くのにはちょっと難しかったようなという印象。さすがベテランだけあって作中でさば… https://t.co/IPQZmZrbd5
4065260487『この指とどけ』健康と医療福祉とフェアトレード、三題噺みたいなテーマを結びつけた上でさらに日本の小学生視点に持って行くのにはちょっと難しかったようなという印象。さすがベテランだけあって作中でさば… https://t.co/IPQZmZrbd5
02/09 21:16
訂正する
削除する
読んだ
4796877924 『その犬の名を誰も知らない』『人、イヌと暮らす』でおすすめされてたので読み、中盤からもう大丈夫かってくらい泣きました。犬は犬なりに使命を果たす気持ちも傷ついてやんなっちゃうこともあり、一匹一… https://t.co/ddXGrEzeoU
4796877924 『その犬の名を誰も知らない』『人、イヌと暮らす』でおすすめされてたので読み、中盤からもう大丈夫かってくらい泣きました。犬は犬なりに使命を果たす気持ちも傷ついてやんなっちゃうこともあり、一匹一… https://t.co/ddXGrEzeoU
02/06 13:33
訂正する
削除する
読んだ
4087442543『空よりも遠く、のびやかに』クライミングという題材は目新しくて面白く、作者の先生お得意の科学要素と結びつける形もよかったものの、終盤やや盛り込みすぎ感があったかな。現実の情勢に合わせて展開変更が… https://t.co/agg9z5IFdQ
4087442543『空よりも遠く、のびやかに』クライミングという題材は目新しくて面白く、作者の先生お得意の科学要素と結びつける形もよかったものの、終盤やや盛り込みすぎ感があったかな。現実の情勢に合わせて展開変更が… https://t.co/agg9z5IFdQ
02/05 18:47
訂正する
削除する
読んだ
4904899202 『うまい謝罪』幸か不幸か謝罪を受ける側の立場になり、小手先のテクニックで丸め込もうとしたらただじゃおかねえぞという攻撃性の高い気持ちから読みました。とは言え己の怒りが人間の本能のどこらに由来し… https://t.co/HMgAu5zDAe
4904899202 『うまい謝罪』幸か不幸か謝罪を受ける側の立場になり、小手先のテクニックで丸め込もうとしたらただじゃおかねえぞという攻撃性の高い気持ちから読みました。とは言え己の怒りが人間の本能のどこらに由来し… https://t.co/HMgAu5zDAe
01/25 00:47
訂正する
削除する
読んだ
4790717631『人、イヌと暮らす』エッセイにしては科学知識がふんだん、科学書にしては先生の自分ちのイヌ愛があふれてて面白い読み心地の本でした。子犬を可愛がっていたらヒトの幼児も可愛く見えてきたという話で「脳活… https://t.co/WdgpSdHKmn
4790717631『人、イヌと暮らす』エッセイにしては科学知識がふんだん、科学書にしては先生の自分ちのイヌ愛があふれてて面白い読み心地の本でした。子犬を可愛がっていたらヒトの幼児も可愛く見えてきたという話で「脳活… https://t.co/WdgpSdHKmn
01/24 23:08
訂正する
削除する
読んだ
4065246296『セカイを科学せよ!』科学と多様性のかけ合わせで面白く読了。ただ、山場のいい話として提示される細胞の数が37兆という話を絡めた幼稚園の頃の回想、その数が出たの2013年では・・・とうっすらしたモ… https://t.co/VpCUB91ggC
4065246296『セカイを科学せよ!』科学と多様性のかけ合わせで面白く読了。ただ、山場のいい話として提示される細胞の数が37兆という話を絡めた幼稚園の頃の回想、その数が出たの2013年では・・・とうっすらしたモ… https://t.co/VpCUB91ggC
01/08 16:45
訂正する
削除する
読んだ
4255012652『答えは風のなか』説教くさい・・・。もともと説教くさい芸風の作者でしたが、今作は設定が完全にお説教前提で、私の心の小学生が苦虫をかみつぶした顔で手でバツ作りました。特定の連載媒体で顕著だったので… https://t.co/DxyM1IceWM
4255012652『答えは風のなか』説教くさい・・・。もともと説教くさい芸風の作者でしたが、今作は設定が完全にお説教前提で、私の心の小学生が苦虫をかみつぶした顔で手でバツ作りました。特定の連載媒体で顕著だったので… https://t.co/DxyM1IceWM
12/27 19:29
訂正する
削除する
読んだ
4909064842『小中学生のための初めて学ぶ著作権』初学者向けにあるまじき鋭い言葉が飛び交うすごい本だった。序盤から「心の中は完全に自由」「日本では他人に迷惑をかけるなと言われるが、権利とは他者が迷惑だと言って… https://t.co/gRApaCDPOj
4909064842『小中学生のための初めて学ぶ著作権』初学者向けにあるまじき鋭い言葉が飛び交うすごい本だった。序盤から「心の中は完全に自由」「日本では他人に迷惑をかけるなと言われるが、権利とは他者が迷惑だと言って… https://t.co/gRApaCDPOj
12/23 23:17
訂正する
削除する
読んだ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1199件のデータ -
60
ページ中
3
ページ
今、人気の本
アクティブユーザー
書名検索
書名など
ユーザー検索
ユーザー名
要望・バグ報告
既知のバグはここ
に書いてます
バグ・要望は
@akky
宛につぶやいてください
更新情報
© 読んだ4! by
@akky
|
利用規約
| twitter社の運営するサービスではありません