
@xlsvxさんの、読書記録
1390件のデータ - 70ページ中60ページ
バーゼルより―子どもと本を結ぶ人たちへ | ||||
![]() |
4915777340 国事行為を委任しない。やはり一読後即座に素早く返却。図書館本。 | 06/19 19:37 |
|
|
橋をかける―子供時代の読書の思い出 | ||||
![]() |
4915777227 ゴーストライターなどスタッフの著書か。国事行為を委任しない。一読後、素早く返却ずみ。図書館本。 | 06/19 19:34 |
|
|
一億三千万人のための小説教室 (岩波新書 新赤版 (786)) | ||||
![]() |
4004307864 [一億三千万人のための小説教室], 高橋源一郎, 岩波新書, 2002年 図書館本。 135 | 06/19 06:43 |
|
|
スケッチ・ブック (新潮文庫) | ||||
![]() |
4102039015 [スケッチ・ブック], ワシントン・アーヴィング 吉田甲子太郎訳, 新潮文庫, 2000年改版(1957年) 概算395枚。「スリーピー・ホローの伝説」52p、「リップ・ヴァン・ウィンクル」32p、「幽霊花婿」25p。映画は未見。 134 | 06/18 05:34 |
|
|
淋しい狩人 (新潮文庫) | ||||
![]() |
4101369178 [淋しい狩人], 宮部みゆき, 新潮文庫, 1997年 小山清『小さな町』にも、荒川土手下の古書店が出て来たっけ。 133 | 06/11 20:18 |
|
|
政治家の文章 (岩波新書) | ||||
![]() |
4004140382 [政治家の文章], 武田泰淳, 岩波新書, 1960年 対象たる政治家の人物、事跡に親炙していない。4ページある口絵写真が興味深い。まるで外国人に見える人が多い。東條英機はヴォルテールの子孫だそうだ。原民喜は彼の身内。図書館本。 132 | 06/10 02:01 |
|
|
LOVERS―恋愛アンソロジー (祥伝社文庫) | ||||
![]() |
4396331223 [LOVERS──恋愛アンソロジー], 安達千夏 江國香織 川上弘美 倉本由布 島村洋子 唯川恵 谷村志穂 横森理香 下川香苗, 祥伝社文庫, 2003年 恋愛に疎いので(俺ら男だが)或る意味さっぱりワカラナイ。 131 | 06/06 19:24 |
|
|
2時間でわかる世界の名著 (KAWADE夢文庫) | ||||
![]() |
4309495257 [2時間でわかる世界の名著], 夢プロジェクト編, KAWADE夢文庫, 2004年 参考図書を読むいささかの苦痛と殆ど感じない喜び。全50編紹介のうち……。既読21、子供向けで8、マンガで1。 130 | 06/06 02:11 |
|
|
自伝の人間学 (新潮文庫) | ||||
![]() |
4101333718 [自伝の人間学], 保阪正康, 新潮文庫, 2007年 テロリスト、クリスチャン、女性、芸能人、ノーベル賞受賞科学者、スポーツ選手、実業家、冒険家、新聞記者ほか。あとで佐伯彰一の本をも探してみよう。 129 | 06/03 21:09 |
|
|
ドン・ジュアン (岩波文庫) | ||||
![]() |
4003251237 [ドン・ジュアン], モリエール 鈴木力衛訳, 岩波文庫, 2008年改版(1952年) 5幕の喜劇。1665年初演。神(天)罰覿面。井原西鶴(1642-93)はこの作者(1622-73)と同時代人、てな経歴に最近気づいた。 128 | 05/26 05:55 |
|
|
「明治」という国家 | ||||
![]() |
4140086688 [「明治」という国家], 司馬遼太郎, 日本放送出版協会, 1989年 一説というか噂では、明治時代の知名士にはアングロ=サクソンが多いと言われるが真偽未詳。1860年の日米条約(p.11f, pp.24-26)、詳細不明。図書館本。 127 | 05/24 08:42 |
|
|
猫はほんとうに化けるのか―小悪魔たちの謎・不思議 (徳間文庫) | ||||
![]() |
4198917558 (続き)推測だが、オセティア人は決して猫をいじめないのではなかろうか。1960年代、USAで、オセティアのケネディが数匹愛育していた。あと、ブータンかネパールかチベットか不明な民族は猫をトーテム(先祖動物)にしているという噂があると思う。 | 05/23 00:23 |
|
|
猫はほんとうに化けるのか―小悪魔たちの謎・不思議 (徳間文庫) | ||||
![]() |
4198917558 (続き)「本当の飼い主はちがう人なんだよ」と教示した猫がいた。別の伝承によれば、イスカリオテのユダが各国の宮殿に家猫を斡旋・販売したらしいではないか。そう、ハメルンの笛吹きである。 | 05/22 23:47 |
|
|
猫はほんとうに化けるのか―小悪魔たちの謎・不思議 (徳間文庫) | ||||
![]() |
4198917558 [猫はほんとうに化けるのか], 花輪莞爾, 徳間文庫, 2002年 「本当の飼い主はちがう人なんだよ」と教示した猫がいた。彼によればネコは鼠を取るばかりではなく、毒見、見張り、愛玩など多岐にわたり役立つそうだ。(続く) 126 | 05/22 23:44 |
|
|
キリスト教がよくわかる本 (新しい知性 5) | ||||
![]() |
4569533612 [キリスト教がよくわかる本], 井上洋治, PHP研究所, 1989年 人から聞く噂では怒りに駆られて殺人を犯すキリスト教徒もいるそうです。各自の民族性ゆえでしょうか。 125 | 05/20 22:11 |
|
|
どくとるマンボウ回想記 | ||||
![]() |
453216575X [どくとるマンボウ回想記], 北杜夫, 日本経済新聞出版社, 2007年 「北杜夫著作目録」(斉藤国夫編)付き。図書館本。 124 | 05/19 00:09 |
|
|
たぶん最後の御挨拶 | ||||
![]() |
4163688102 [たぶん最後の御挨拶], 東野圭吾, 文藝春秋, 2007年 図書館本。 123 | 05/18 06:23 |
|
|
太宰治 滑稽小説集 (大人の本棚) | ||||
![]() |
4622048388 [太宰治 滑稽小説集], 太宰治 木田元編, みすず書房, 2003年 小説は大抵「絵空事」(p.121)と心得るべきか、時には。図書館本。 122 | 05/17 08:39 |
|
|
読書術 (中公文庫) | ||||
![]() |
4122043700 [読書術], エミール・ファゲ 石川湧訳 中条省平校注, 中公文庫, 2004年 原著刊行年:1911年。著者、読者、批評家、文学史家─。その頃フランスでは書評はまだ未発達だったのだろうか。仏戯曲を幾つか読んでみたくなった。図書館本。 121 | 05/16 11:59 |
|
|
雷鳴 (徳間文庫) | ||||
![]() |
4198909873 [雷鳴], 梁石日, 徳間文庫, 1998年 120 | 05/15 05:54 |
|
|
1390件のデータ - 70ページ中60ページ